News
ニュース
2018年10月18日(木)14:57
お疲れ様です(*^_^*)
だんだん肌寒くなってきました。体調には十分に気を付けましょう!!
さて、今回、九州福岡工場新棟増設の記事が「ガスエネルギー新聞」に掲載されました♬
お知らせしま~す!!
記事内容
「タニコーテック 九州福岡工場に新棟」
~西日本での生産体制増強~
タニコーの製造子会社であるタニコーテックは11日、九州福岡工場(福岡県宮若市)に建設した新棟の開設披露会を行った。西日本地区の生産体制を充実させ、国内生産力の増強と流通網の強化を目指す。
外食業界で顧客ニーズが多様化していることを受け、厨房機器メーカーでは、厨房設備のオーダーメード生産などを強化し、製品供給を拡大することが急務となっている。こうした新たな需要に対応するため、九州福岡工場で新棟を建設し、生産体制を強化した。
同社は、福井県に4工場、福岡県に1工場の計5工場を展開する。九州福岡工場では、ミニフライヤー、油ろ過器、ヒートランプウォーマー、包丁まな板殺菌庫、給食センターやホテル厨房向けのオーダー製品などを製造している。新棟の建設によって、同工場の製造能力を増強する。
九州福岡工場の敷地面積は約2万1561㎡、建築面積は5954㎡でこのうち新棟が1598㎡を占めている。
ニュース
2018年10月17日(水)11:25
皆さんお疲れ様です。
2018年4月に九州福岡工場に増設された、新棟の披露会が10月11日(木)に開催されました。
当日は、お世話になった来賓様をお招きし盛大に行われました。
※屋根の白い部分が増築された新棟です
披露会を成功させるために、1から案をねり、準備から妥協しないタニコーテック従業員!!日々仕事への姿勢が伝わってきました(^^)/
とりあえず・・・・
こちらが会場風景↓
当日は高柳社長を初め、従業員全員でお客様をお迎えしました!!
また、ゆるキャラグランプ2018にエントリーしている「ターニー君」も駆けつけてくれました♬
会場は、多くの方が訪れ当社の製品を見学され関心されておりました。
ときには、タニコー株式会社 谷口社長が自らお客様に丁寧に製品説明をされていました(^O^)
お客様が続々と訪れる中、セレモニーが始まりました。
最初に高柳社長挨拶、来賓挨拶、感謝状贈呈、乾杯と進みました!!
<代表挨拶風景> <来賓挨拶風景>
<感謝状贈呈風景>
乾杯と同時に、当社の製品で作られた料理が振舞われました(^^♪
一流のシェフ!一流の製品!!の融合により完成された料理!!
美味しいに決まってますよね(*^_^*)
他にもこんな料理が続々と・・・・
※食べるのに必死で、一部の料理写真しか撮影できていません(>_<)
終始、参加いただいた皆様から笑顔がみられ本当に良かったです♬
披露会成功は、九州福岡工場スタッフ一同の頑張りです!!
この会の準備等に携わった皆様、本当にご苦労様でした!!
無事に終えることができたのも、チームワークの良さだと思います。
今後も新棟で製造する製品も一丸となって、全国・世界へと発信してください(^^)v
また、この新棟増築の件が新聞に掲載されていたので、後々アップしていきます!!
ニュース
2018年8月27日(月)16:59
皆さんこんにちわ!!
タニコーテックは、8/25(土)福井県大野市で開催されました、「ゆいチャリ de 越前おおの 2018」に参加してきました(^^♪
今年で3回目の出場となるタニコーテック!!
優勝を目標に、メンバー選考にも時間をかけて大会にのぞみました。
スタート前に、レースでの闘い方を念入りに復習・・・
新市長の石山さんの合図でスタート!!!
このレースは、交代場所でミッションがありミッションの出来次第でポイントが加算され、最終的にポイントが一番多かったチームが優勝となるシステムでした(>_<)
第1走者
ミッション:「大野の水を当てろ」
*飲み方だけは、いっちょ前♬ ちなみに、全問不正解(+_+)
第2走者
ミッション:「かき氷早食い」
*かき氷食べてる時と食べてなくて自転車乗っていても同じ表情って・・(笑)
第3走者
ミッション:「水中のお皿に1円玉を入れよ」
*10枚中9枚お皿に入れる技術と集中力!新人研修の成果有!!
第4走者
ミッション:「1分間に万歩計を出来る限り増やせ」
→
→
*チームタニコーテック、最大の危機。失格になりかけました(・_・;)
第5走者 / 第6走者
ミッション:「水風船を自転車かごでキャッチ」
*成功回数0。ポイント0((+_+)) 優勝が危うい・・・
第7走者
ミッション:「大野クイズ!!」
最後はみんなで、お出迎え!!
みんな最後まで諦めず、やりきってくれました(*^▽^*)
結果は・・・
13チーム中11位!!!過去最低の成績でした。
選手は良く闘ってくれました。責任は監督にあると思われます。監督交代で来年は、総務のM課長に託されることになりそうです。
インタビューに対応した新人。
「来年リベンジしたい」と熱い気持ちを持っていました!!
是非、次回、彼にはチームリーダーとして、参加してもらいます(#^.^#)
ちなみに写真は、フライヤー課のM係長が先回りして撮影してくれたものです。
自前の一眼レフ(^^)/
本当にお疲れ様でした♬